2009/6/7前後の検索結果

今更ですみませんが
ymca101  --2009/6/8(月) 22:54-- 
管理人様、重賞制覇おめでとうございます。

シルクメビウスの前走の端午ステークスは
春天の後だったため生で観戦しており、
その時の印象から、今回も普通に勝ったなあ
が、正直なところです。

ではJCDで待ってますよお〜。

続いて、府中の女王に逆らうな(安田記念始末記)
惜しいカンパニー、、、、、
ウオッカについては、もう言う事は何もありません。
出来る事なら(春大きいところを3つ走ったので放牧かも
しれませんが)宝塚記念に来て、この距離でのディープスカイ
との再戦を見たいです。

それではまた宝塚で。

競馬格言:馬7人3(安田記念回顧)
ウインド  --2009/6/7(日) 22:30-- 
ホント言うと今日は回顧する予定はありませんでしたが・・・。

武騎手もインタビューで「今日は馬にかわいそうなことをした」と言ってしまうような騎乗でしたが、
あれでも最後差しきってしまうウオッカは本当に強いの一言。
とは言え、今日の騎乗そのものについては内枠を引いて外へ持ち出すような機会もなかったことから
言うほど酷い騎乗ではなく、ちょっと運が悪かった・・・と個人的には思いました。
 むしろ、あの状況で慌てる事なく馬を御しきった手腕を評価したいです。
何より、あの狭い進路から他馬をぶっ飛ばして上がってくるパワーとタフさは素晴らしく、
ほとんど今日は馬の力でねじ伏せたレースだったように見えます。

対照的だったのが2着ディープスカイで、オークスに続いて今日も四位騎手は完璧に乗ったと思います。
直線向いて一瞬ウオッカが上がっていこうとした進路をスッとカットして自分が上がっていった時は
恐らく四位騎手の心中でも「これで出し抜けを喰らわせられる」と勝利を確信したのでは。
 こっちは騎手の好騎乗でウオッカを積み一歩手前まで追い込んだものの、相手の能力そのものに
うっちゃられて版ごとひっくりかえされたようなレースでした。
レース後コメントの「マトモだったらウオッカに3馬身はちぎられてたんじゃないかな」が全てを物語ってるとも言えます。
 他に敗因を挙げるとすれば、パドックからテンションが高かった事と予想の段階で書いた通り
良に回復したとは言え力のいる馬場になってしまって瞬発型のアグネスタキオンには向かなかった辺りでしょうか。
最も力は示しているので状態が上向けば距離も伸びる宝塚記念では勝ち負けするとは思いますが。

予想です
バプ  --2009/6/7(日) 14:1-- 
メビウスの重賞勝利おめでとうございます。
鞍上も馬の力を引き出したナイス騎乗でしたね。

安田記念
◎スーパーホーネット
○ウオッカ
▲スマイルジャック
△カンパニー
×ディープスカイ
×アブソリュート

*◎からの馬連、3連複です。

安田記念予想〜
ながつき  --2009/6/7(日) 14:1-- 
 お陰様で昨日のメビウスのユニコーンS勝利で、ついに我が桔梗屋も重賞を勝つことが出来ました! お祝いのメッセージを寄せてくださった皆様、本当にありがとうございます。
 メビウス自身は、昨日のレースではメンバー構成もあって「世代No3の地位を固めた」という辺りだと思うので、次走のJDDでは頑張って貰いたいですね。距離が伸びるのがどうかですけど……。


>安田記念(ワイドボックス)
 そんなわけで昨日は東京競馬場に行っていたわけですが、入り口付近に前日から安田記念のためにかなり長い列(勿論徹夜待ち)ができていてびっくりしました。いつもこうなのか、それともウオッカ効果?なのか……?

◎3.ウオッカ
○18.サイトウィナー
▲13.スーパーホーネット
△10.タマモサポート

安田さん記念
いたちん  --2009/6/7(日) 13:39-- 
安田記念
◎ウオッカ
○スーパーホーネット
▲ホッカイカンティ
△ディープスカイ
×トウショウカレッジ
×カンパニー
三連単(◎○)→(◎○▲△)→(◎○▲△××)

毎度悩む香港馬
分からないので切りました。
でも例によってワンツーの馬連ぐらい買っておこうかな・・・(そこだけオッズ低そうですがw)

日曜重賞予想〜
ウインド  --2009/6/7(日) 11:47-- 
メビウス優勝おめでとうございます。
レースを5回くらい見返しましたが、道中中団から進出していって直線半ばで
前を行く馬を捉えて突き放す・・・横綱競馬でしたね。
今年の3歳ダート路線もスーニやゴールデンチケットといったいい馬が揃っていますが、
これは上記2頭との対戦が楽しみになってきました。
 そしてこれでシルクビッグタイム越えを果たし、着々と名馬へのステップを上がっていますが、
次の関門はヒミツヘイキ&ナイキアースワークでしょうか。
今後はJDD→新設のレパードSといったローテーションになるんでしょうが、この路線を
牽引する1頭としてこれからの更なる活躍、そして桔梗屋念願のGI制覇を期待しています。

安田記念
◎ウオッカ
○スマイルジャック
▲ディープスカイ
△ローレルゲレイロ
△カンパニー
☆サイトウィナー

今週も馬場が良くないみたいですね・・・。
と言うわけでディープスカイの評価を1つ下げてみました。当たり前の事ですが、末脚の
切れで勝負するタイプのこの馬にとって馬場が渋るのはプラスにはならないでしょう。
仮に馬場状態が急速に回復して持ち味が生かせれば対抗まで格上げになりますが。
 今や府中専用ザク化してしまったウオッカはパワー型の(切れる脚は兼備していますが)
BT系牝馬でそうマイナスにはならないんじゃないでしょうか。
対抗にはこちらもパワー型でかつスタミナもあり、復調気配のスマイルジャック、以下
前で競馬ができるローレルゲレイロ、道悪得意な古豪カンパニーと続きます。
 そして今週の穴馬は謎の香港馬X(笑)。 ・・・のうち、サイトウィナーを。
チャンピオンズマイルでは香港勢の一流どころや海外勢を抑えての大駆けを見せていますし、
何より成績が安定している点でここでも好走してくれるのではと見ました。

先週はアタマ差で万馬券を逃して個人的に悔しかったので(目黒記念で収支はプラスにできましたが)
今週こそは美味しい配当にありつけないかなあ・・・といらぬ欲目を出してしまっています(苦笑)。

安田記念予想
ymca101  --2009/6/7(日) 0:13-- 
明日は、一日中外出のため今予想します。

◎ウオッカ
○ディープスカイ
▲スーパーホーネット
△スズカコーズウェイ
×カンパニー

(◎1着、○▲2着の三連単)
全く捻りがありませんが、有力馬が比較的内に集まったので
紛れはあまり無いように思います。では。

土曜重賞予想〜
ウインド  --2009/6/6(土) 12:42-- 
先週のダービーは競馬界における上半期最大のレースだったわけですが、今日は
桔梗屋的上半期最大の山場を迎えるわけですね。
ここを勝った馬は出世する馬が多いですし、今のところ3歳ダート路線では上位に
位置しているであろう馬ですからここは好走を期待したいです。
 一応、名馬へのステップとして最初の関門スシトレイン(笑)はクリアしてるので次は
去年このレース2着だったシルクビッグタイム越えがなるかどうか・・・。

ユニコーンS
◎カネトシコウショウ
○シルクメビウス
▲グロリアスノア
△フォルミダービレ
☆メトロノース

掲示板TOPに戻る

F.A.W.BBS Type.馬味 Ver.1.20 いたちん