2008/10/26前後の検索結果

今頃なんですが
ymca101  --2008/10/27(月) 22:36-- 
ウインドさんおめでとうございます。
ただ、フローテーション惜しかったですねえ。

ちなみに、菊花賞後の反省会での鞍上(藤岡騎手)曰く、
我慢したのでは無く、包まれて出すに出せずに困っていたが、
結果的に最後の直線で脚が残ったそうな。

しかしオウケンブルースリは着差以上に強かった。
最後、藤岡騎手は差せると思ったそうですが、
内田騎手曰く、余力十分でもう一伸び出来たそうです。

この2頭、JCもいいですが有馬記念で見たいです。
今年の有馬記念はコミケ初日だから生で見に行けますので。
(コミケと有馬記念が重なるのは9年ぶり。あの武豊騎手が
 2着(スペシャルウィーク)でウイニングランしたレース。
 贅肉を揺らしながら返し馬を行っていたグラスワンダー
 がまさか勝つとは思いませんでした)
中山の帝王マツリダゴッホにどこまで迫れるか。楽しみです。

では、失礼します。

万馬券的中のお知らせ
桔梗屋長月@管理人  --2008/10/26(日) 19:31-- 
 本日の菊花賞で、ウインドさんが見事に万馬券(馬連)を的中されました。
 おめでとうございます!

 2着に入ったフローテーションに注目して、その馬がばっちりと来たという見事な的中でした。こうした予想が当たったら本当に爽快でしょうね。羨ましい……。

>本年度の万馬券的中
1.シルクロードS ウインドさん 馬連 31,470円
2.菊花賞     ウインドさん 馬連 17,820円

 これで、今年の当掲示板の万馬券的中は2本となりました。
 一見少ないですが、去年も2本目は秋華賞でしたし、ここから秋のGIで連発する可能性は十分あると思います。これからが楽しみです。来週からどんどん当てていきたいですね。


 ……あと、ちなみに私自身についてですが、ウインドさんの予想書き込みを見て血統的に納得したのと、
「そう言えば今日は風呂の日(26日)だったな……」
 という理由で馬連の買い目に含めたおかげで、見事に万馬券を獲る事ができました。本当にありがとうございます(笑)

スター街道まっしぐら(菊花賞回顧)
ウインド  --2008/10/26(日) 16:16-- 
 勝ったオウケンブルースリですが、正直レース前は「春の主役がいないから押し上げられた人気馬」
みたいな心配がありました。
 いざレースでしたが、道中中段より後ろの位置でかかることなく我慢して直線も鋭い末脚で
一気に突き抜ける王道のレース運びでした。
 個人的に勝負の分かれ目は3コーナーだった気がします。
昔は「ゆっくり登り、ゆっくり下る」のがセオリーと言われた坂で迷う事無く外へ持ち出して
早めに仕掛けていったあの判断が勝利を呼び込んだように私には見えました。

 2着フローテーションですが、道中ずっとオウケンブルースリと同じような位置取りでしたが
問題の3コーナーで対照的にじっと我慢してセオリーを守った乗り方でした。
思えばここで行った勝ち馬と我慢したフローテーション、これが着差に出たと思います。

 その他の有力どころ・・・をいつもは挙げるのですが、今回は大混戦でどの馬を挙げればいいのか(汗)。
あえて1頭、ノットアローンがかかっていってしまったのが残念でした。
最初、横山典得意の奇策に行ったのかと思ったんですがよく見るとかかってしまっていただけ・・・。
 レース前に岡部元騎手が「最初のスタンド前でいかに馬をなだめるか」と口にしていましたがその通りでした。
あそこでかかって勝てるのは後にも先にもディープインパクトただ1頭のみ、のような気がします。

 ここからは個人的な話になりますが見事、フローテーションが突っ込んできてくれて菊の刺客
プロジェクトは2年目にして成功を収めました。
 今週は完全に狙いに行っての万馬券なのでかなり自画自賛が入ってます(笑)。
去年「SS亡き後は一昔前に戻る」と言う話をしましたが、パッと見てステイヤーの血統っぽい
(父スペシャルウィーク・母父リアルシャダイ)このような馬が来年以降も台頭する気がします。

予想です
バプ  --2008/10/26(日) 14:52-- 
雨も降ってきて、馬場も微妙ですね。

菊花賞
◎アグネススターチ
○オウケンブルースリ
▲ベンチャーナイン
△スマートギア
×メイショウクオリア
×ナムラクレセント
×シゲルフセルト

*◎からの馬連、◎○軸の3連複です。

菊花賞予想〜
ながつき  --2008/10/26(日) 14:38-- 
>菊花賞(ワイドボックス)
 こっちも荒れそうな気がするなぁ……

◎12.ヤマニンキングリー
○2.ノットアローン
▲18.ダイワワイルドボア
△14.オウケンブルースリ


 BCクラシックですが、カジノドライヴ敗退はともかくとして(前走の勝ち方を
改めて考えればこんなものかと)、カーリンは4着に負けるわ、1〜2着馬が欧州の
芝マイラーだわとよく判らない結果になりましたね。
 今年の特色としてAW(オールウェザー)で実施されたという事があるのですが、
今回の結果を見るに、AWは「ダートとは全く違う」「属性的に芝に近い感じ」なの
でしょうか。
 とりあえず来年のBCもAWコースですし、この傾向がどうなるのか注目して見て
いきたいと思います。勿論BCは芝のレースは別にあるわけですし、もしもAWが
「ほとんど芝みたいなもの」だとすると、その在り方にも影響を与えるかもしれません。

菊花賞
いたちん  --2008/10/26(日) 13:27-- 
封印したはずの三連単を先週の結果によって復活;;

菊花賞
◎ミッキーチアフル
○ヤマニンキングリー
▲ダイワワイルドボア
△ホワイトピルグリム
×オウケンブルースリ
×ロードアリエス
三連複ボックス
三連単(◎○▲)→(◎○▲△×)→(◎○▲△××)

菊花賞
ymca101  --2008/10/26(日) 12:14-- 
(来ないとは思いますが)BCクラシック出走馬、JCDに来て欲しいなあ。
ヴァーミリアンやサクセスブロッケンに外国馬が何頭か加わったらとても嬉しい。
(ただ、昨年の宝塚記念でダイワメジャーが周囲の騒音で体調を崩したみたいに、
 阪神の出張馬房の改革がないと海外馬、関東馬がストレスで潰れそうで怖い)

菊花賞予想です。
◎オウケンブルースリ
○ベンチャーナイン
▲メイショウクオリア
△スマイルジャック
×ノットアローン
注アグネススターチ

三連複で。
では、京都競馬場に出陣します。

日曜重賞予想〜
ウインド  --2008/10/26(日) 9:3-- 
 つい先ほどBCクラシックの結果を知りましたが・・・まさか最下位とは(汗)。
差し馬圧倒的有利と言われるAWで逃げるとは思いもよりませんでした。やはりエスピノーザ・・・?
 カーリンも飛び、勝ち馬、2着ともに欧州の差し馬と言う辺りが今年の混沌ムードを
象徴する結果になった気がします。

 恐らく今後カジノドライヴは二度と海外遠征することはないと思いますが、日本へ帰ってきて
ようやくサクセスブロッケン辺りと同じ土俵に立つわけですし、立て直してどうなるかに期待します。
(それ以前に帰ってきたら条件戦からのスタートになるでしょうけど)

菊花賞
◎フローテーション
○オウケンブルースリ
▲マイネルチャールズ
△メイショウクオリア
△スマートギア
☆ノットアローン

 実は昨日、北海道地区限定(?)で菊花賞の予想番組がありました。
ゲストに杉本清さんが来てたのですが、確かアグネススターチとシゲルフセルトをやたらとプッシュしてたような。
番組内では須田鷹雄さんが「メイショウクオリアにファストタテヤマ的な匂いを感じる」とも言ってました。
やはりというか、混戦を強調して終始穴っぽいところを探す番組になっていました。

 それを受けてと言うわけではないですが、今年の本命は2歳時から今年の菊の刺客と
狙っていたフローテーションを推したいです。まったく人気はありませんが春にスプリングS2着もありますし、
血統的にバリバリのステイヤーで、さらには2歳時にクラシック候補と言われたきっかけになった
萩Sと同じ京都コースと言うのもこの馬に向くかもしれません。
 確認したところ16番人気でしたが、この馬が絡めばまず万馬券になるでしょう。

富士S予想〜
ながつき  --2008/10/25(土) 14:48-- 
>富士S(ワイドボックス)
◎5.サイレントプライド
○17.コンゴウリキシオー
▲7.マルカシェンク
△4.グラスボンバー


 日記でも書きましたが、こちらもBCの予想?などを……。
 カジノドライヴが最高峰?のレースに出るというのに、グリーンチャンネルですら
中継がされないという……。やっぱり、一応日本調教馬とはいえ、馴染みが薄いことが
原因でしょうか。
(順当に行けば5着以内くらいなら行けそうですし、もしそうなれば歴史的な快挙で
ある筈なのですが)

 ウインドさんも書かれている通り、連覇を狙うカーリンが鉄板。ただし、今回は
オールウェザーで実施されるので、コース適性次第ではひょっとしたら…というところ
でしょうか。

土曜重賞予想〜
ウインド  --2008/10/25(土) 9:15-- 
富士S
◎エイシンドーバー
○サイレントプライド
▲リザーブカード
△マルカシェンク
☆ショウナンアルバ

 ながつきさんも日記で触れられているように、今週のアメリカはBCウィークです。
ある程度予想はしていたことですが、日本馬が出るのにまったく盛り上がりませんね・・・。
 まあ、日本馬と言っても国内で1戦しかしていない外国産馬を日本の代表扱いできないという
気持ちは至極最もだと思います。

 相手関係ですが、何と言うか凱旋門ではありませんがこちらも全体的に低調なメンバーと言った感じです。
現状の評価としてはほぼカーリン1強ムードと考えていいでしょう。
 問題はAWコースを未経験の馬にこのコースがどのくらいの影響が出るかでしょうか。
そもそもカーリン自体、初AWとなるわけでひょっとすると向いてない・・・
なんて事があるかも知れないわけですし。
 その中で具体的に言うとゴービトウィーン、カーネルジョンの2頭はAWコースも
経験済みの実績馬と言う事で注意が必要です。
あとは芝ではないものの距離は適正なデュークオブマーマレードの1発があるかも。

 カジノドライヴについては・・・さすがに勝つまでは行かなくとも同じ3歳である
カーネルジョンには先着して欲しいところです。
 ついでに言うとあまり誰も「日本人騎手よりいい」と気にはしていないと思いますが、
鞍上がCコールマイルでアサヒライジングを控えさせたエスピノーザという辺りが若干心配です・・・。

掲示板TOPに戻る

F.A.W.BBS Type.馬味 Ver.1.20 いたちん