2008/10/13前後の検索結果
ながつき
--2008/10/12(日) 14:3--
(一週前にスプリンターズSがあったわけですが)やっぱり、今週の東西両G2が
行われる週が秋競馬本番という感じがしますね。共に面白そうなレースですし、ここで
当てて秋競馬に勢いをつけていきたいものです。
(挨拶が遅れましたが、ymca101さん、いたちんさん、この秋も宜しくお願い
致しますm(_ _)m)
>毎日王冠(ワイドボックス)
◎6.アグネストレジャー
○2.スーパーホーネット
▲8.ハイアーゲーム
△3.ウオッカ
ウオッカが断然人気ですが、休み明けな分、今回は他馬が付け入る隙もあると見ます。
>京都大賞典(ワイドボックス)
◎6.アドマイヤジュピタ
○10.マンハッタンスカイ
▲4.アルナスライン
△5.トーホウアラン
>凱旋門賞結果
ザルカヴァは強かったですね。「凱旋門賞を制した無敗の3歳牝馬」ってすごいなぁ…
馬主が(繁殖牝馬を重用視している)アガカーン殿下なので、順当に行けば早々に
繁殖に上げると思いますが、できればジャパンカップで見てみたいですね。
メイショウサムソンについては、とりあえず結果論的には「差しの競馬をするべき
では無かったのでは」と思いますが、スタート直後の位置取りが原因らしいですし、
まぁ仕方ないですかね……。
>出資馬の結果とか
とりあえずユニヴァース&ナトゥールの惨敗にはがっかりしました…orz
ユニヴァースは気性の問題が。ナトゥールはそれ以前に地力をつけないと勝ち負け
まで持っていくのは難しそうです。あと一年あるので、長い目で見ていきたいです。
ウインド
--2008/10/12(日) 7:12--
予想の前に凱旋門賞の回顧から。
レース映像も見ました。武騎手の騎乗ぶりには賛否両論あるものの総合的には悪くない作戦だったと思います。
あの乗り方は凱旋門賞を勝つ気でいる乗り方であって、着など最初からいらないと覚悟して
腹を括った騎乗だと思います。
結果として予想段階での危惧通り多頭数が災いしてか内で包まれてしまう格好になったのは
仕方ないでしょう。
ただ1つだけ問題点を挙げるとするならやはりあの位置取りはメイショウサムソンの位置取りではない事でしょうか。
他の馬ならまだしも、根性タイプの馬にとって追い込み勝負の判断だけはミスと言わざるを得ません。
勝ったザルカヴァに関しては完勝の一言に尽きます。
これで3歳牝馬で無敗の凱旋門賞制覇と過去の名馬に並ぶ存在になったと言っていいでしょう。
ディープインパクトの時もそうでしたが、この馬もひょっとすると今後何十年スパンで語り継がれるような
伝説の馬となる可能性も秘めているだけにリアルタイムで見れて良かったと思える時が来るかも知れません。
毎日王冠
◎ウオッカ
○カンパニー
▲トーセンキャプテン
△サンライズマックス
☆オースミグラスワン
京都大賞典
◎ポップロック
○アドマイヤジュピタ
▲アルナスライン
△アイポッパー
バプ
--2008/10/12(日) 5:56--
こんばんは。
ユニヴァースとナトゥール残念でしたね。
使いつつ良化していってほしいですね。
あと、7−10に一口申し込みました。
>凱旋門賞
勝ち馬は強かったです。
あの走りなら、日本の馬場にも対応できそうですね。
毎日王冠
◎スーパーホーネット
○ウオッカ
▲オースミグラスワン
△ハイアーゲーム
×キャプテンベガ
×リキッドノーツ
*◎からの馬連です。
京都大賞典
◎アルナスライン
○ポップロック
▲トーホウアラン
△アイポッパー
×メイショウカチドキ
*◎からの馬連です。
掲示板TOPに戻る
F.A.W.BBS Type.馬味 Ver.1.20
いたちん