2008/10/4前後の検索結果

牝馬の季節(スプリンターズS始末記)
ymca101  --2008/10/6(月) 1:2-- 
凱旋門賞終わりましたね。
ザルカヴァ強かった。この後は是非日本に来て
ダイワスカーレットやウオッカと対戦して欲しい。
メイショウサムソンは少々可愛そうな競馬だったと思う。
勝てなくても、ある程度前に出て粘る競馬をして欲しかったです。
とりあえず無事帰国して、もう一度元気な走りが見たいです。
ただ、その鞍上は出来れば石橋騎手で。

タイトルにありますスプリンターズSの始末記ですが、ポイントは
3着のビービーガルダン。終わってみて考えてみれば、十分候補
になるべき馬ですが、予想時、全く頭にありませんでした。反省。
ここでも牝馬スリープレスナイトが優勝。
最高のスタートをきった瞬間、この馬の勝利は決まったように
思いました。今後は出来れば香港スプリントを使って欲しいです。

では、これにて失礼します。

幾千の眠れない夜を越えて(スプリンターズS回顧)
ウインド  --2008/10/5(日) 22:12-- 
何と言いますか、ちょっと出来すぎじゃないの?と言うような結果でした・・・。

1着のスリープレスナイトはまさに完璧の一語に尽きるレースでした。
これ以上ないスタートから道中無理をせずに直線外目から一気に差し切りと理想どおりの展開でしょう。
また話題にもなっていましたが鞍上の上村騎手は目の病気で長らく休養していましたが、復帰後
なかなか勝てずに一度は引退を考えたそうです。
その時に「前々から乗せたい騎手がいる」と上村騎手の事を外部に話していたのが橋口調教師だったそうで、
(05年高松宮記念・クリノワールド)以来何かと気をかけてもらっていたそうです。
こういう背景もあったからこその涙だったと思うと馬券云々以前に純粋に祝福したくなる勝利でした。

2着キンシャサノキセキはいつも大一番であと一歩の競馬が続いており、今回も
スリープレスナイト&上村の意気に屈してしまった形でした。
それでも最近は成績が安定しつつあり、いつも言われる気性面の問題も大分改善されてきたのか、
スプリント路線の安定勢力と化しており次こそはこの馬の番かもしれません。

3着ビービーガルダンはデビュー以来レースの半分以上が北海道で走っており、個人的にも
北海道シリーズでよく見ている分何となしに感情移入する部分もあるのですが、正直なところ
今日はどこまでやってくれるか・・・と言う思いでしたので、まさかここまで力をつけたとはと
驚いている部分もあります。

GIウイナーの2頭、スズカフェニックスとファイングレインは今一つの結果に終わってしまいました。
この辺の実績馬が奮起してくれないとなかなか全体的な盛り上がりには繋がらないのですが、
スズカフェニックスはマイルもいけるのでともかく、ファイングレインは坂コースがダメだったりするのでしょうか。
サマースプリントの覇者カノヤザクラももう一つですし、このサマーシリーズ、いよいよもって
こちら側(ファン)としてはあまり面白味がないと言うか盛り上がらないと言うか、そんな様相を呈している気がします。

凱旋門賞
◎ザルカヴァ
○ヴィジョンデタ
▲カムジン
△メイショウサムソン
△ソルジャーオブフォーチュン
☆スキャパレリ

さて、いよいよ凱旋門賞も近づいていますがメイショウサムソンは4着まで・・・個人的にはそんな気がします。
無論、頑張って欲しいのはもちろんですし勝てば大盛り上がりなのですが、やはり今回は相手が揃っていること、
調整過程での一頓挫、多頭数(個人的にこれが一番響く気がします)などの要因からあまり強気にはなれません。
やはりここは一度3歳馬に挑戦してもらいたいものですが3冠路線は諦めにくいものなのでしょう。

すぷりんたーずS
いたちん  --2008/10/5(日) 14:58-- 
お久しぶりです
G1の匂いに引かれて舞い戻ってきました



スプリンターズS(GI)
◎ ジョリーダンス
○ スリープレスナイト
▲ アポロドルチェ
△ シンボリグラン

日曜重賞予想〜
ウインド  --2008/10/5(日) 14:28-- 
今日で今年の北海道シリーズも終了です。
これで完全に夏が終わった感がしますが、また「みんなのケイバ」に戻らねばならないと思うと
来週から微妙に憂鬱な気分です・・・。

スプリンターズS
◎ビービーガルダン
○スリープレスナイト
▲カノヤザクラ
△ファイングレイン
△スズカフェニックス
☆プレミアムボックス

私もあまりこのレースは盛り上がってない感を感じていますが、どうもここ数年言われてるように
今年も中心となる馬がいない事が一番の要因な気がします。
GI馬が2頭出ていますが、スズカフェニックスは宮記念以降9戦して連対したのが2回、
ファイングレインは今年の初め一気にGIを取ってしまったがためにまだ実力を評価しきれていない辺りが
スプリント路線の低調ムードに拍車をかけていそうです。
それでも新スター候補がチラホラと出始めていますし、来年こそはこの路線が盛り上がってくれる事を祈るばかりです。

スプリンターズS予想〜
ながつき  --2008/10/5(日) 14:6-- 
>スプリンターズS
◎2.ファイングレイン(複勝)

 GIなのに、微妙に食指が動かないというか、メンバーが魅力不足というか…
 今年の出走メンバーの特徴として、微妙に語弊のある言い方かもしれませんが、
「スプリンターしかいない」事があるのではないかと思います。スプリンターズS
なのだから当たり前なのかも知れませんが(笑)、安田記念の上位馬が全然いない
ですね。そして、今回の上位人気馬も最近千二ばかりに使っている馬が多く、この後
マイルCSに使うのかよく判らない馬が多いです。
 ここまでスプリンターとマイラーが完全に別路線っぽくなったのは初めての様な
気がします。この状態で秋のGIは盛り上がるのかなぁ……
(サマースプリントがもっと盛り上がれば、このあたりの印象も変わってくるのかも
 しれませんが)

>凱旋門賞
 いろいろ考えたのですが、大筋でウインドさんと同意見なので、箇条書きで…
・メイショウサムソンの勝機は思いっきり欧州系の血統くらいかなぁ…
・古馬は今年は駒不足?要注意はデュークオブマーマーレードくらいかなぁ
・3歳馬ザルカヴァが一番人気っぽいですが、牝馬ですし、前走みたいな出遅れが
 出ると、今回の様な舞台では致命傷になると思います。
・個人的には牡馬+相性のいい前哨戦を制しているヴィジョンデタに注目してます。
・前走で新旧ダービー馬対決を制したカムジンも楽しみです。
 ドイツ馬の血統はいつ見ても惚れ惚れするなぁ…

>バプさん
 改めて見てみると、トゥザヴィクトリー×キングカメハメハ牡馬が満口にならな
かったのですね。一つ上の全兄が6億!なのを考えると破格の安さにも見えますが、
それでも1億2000万とか一口30万とかの数字を見ると、後込みしてしまいそうです…
 それにしても、改めてみると、本当にキャロットの馬は豪華だなぁ…

スプリンターズS予想
ymca101  --2008/10/5(日) 13:27-- 
お久しぶりです。
この秋もよろしくお願いいたします。

◎キンシャサノキセキ
○シンボリグラン
▲スリープレスナイト
△カノヤザクラ
×スズカフェニックス
(三連複)

さて、メイショウサムソンはどこまでやるか?
勝ってくれたら良いけど、どこまで通じるか分かれば
次にも繋がると思うので頑張って欲しいです。
(関西では、民放(フジテレビ系関西テレビ)で凱旋門賞実況中継がありますが、
 民放実況で良い結果が出た試しがないので少し心配です)

G1予想
バプ  --2008/10/5(日) 4:10-- 

当たる気がしませんが・・・・

スプリンターズS
◎キンシャサノキセキ
○スリープレスナイト
▲トウショウカレッジ
△アポロドルチェ
×ウエスタンビーナス
×ビービーガルダン
×ジョリーダンス

*◎からの馬連と、◎○からの3連複です。

土曜日重賞予想〜
ながつき  --2008/10/4(土) 14:17-- 
 原稿中につき、簡易書き込みで失礼します。レスとか凱旋門賞とかについては、
明日の書き込みにて……
 いい日和ですし、阪神最終週+ききょうステークスの開催ということで阪神競馬場に
行こうかな…と思ったのですが、内馬場が閉鎖された事を思い出してやっぱり止めに。
あそこで寝そべってボケッとする(笑)のが競馬場に行く楽しみの一つだったのに…

 例によってワイドボックスです。

>ききょうステークス
◎6.リーチコンセンサス
○7.マルカゼウス
▲9.エイシンタイガー
△4.タガノブリオレット

>シリウスS
◎12.プロヴィナージュ
○14.ワンダースピード
▲2.ドラゴンファイヤー
△4.ユキチャン

>札幌2歳S
◎9.ステイマックス
○8.メイショウイエミツ
▲13.テーオーストーム
△4.ロジユニヴァース

予想
バプ  --2008/10/4(土) 4:54-- 
こんばんは。土曜日の予想です。

ききょうステークス
◎マルカゼウス
○ショウナンカッサイ
▲エイシンタイガー
△タガノブリオレット

*馬連のBOXです。

シリウスS
◎ダークメッセージ
○マイネルアワグラス
▲ワンダースピード
△ドラゴンファイヤー
×ラッキーブレイク

*馬連、3連複のBOXです。

札幌2歳S
◎モエレエキスパート
○テーオーストーム
▲ロジユニヴァース
△アドマイヤサムライ
×イグゼキュティヴ

*◎からの馬連、3連複です。


>凱旋門賞
ザルカヴァを筆頭に、中々骨っぽいメンバーですね。
メイショウサムソンはぶっつけ本番がどうなのかなと・・・・
正直、厳しいと思います。

>キャロット
新規だから、抽選にならなさそうな馬から
良さそうなのを選んだんですが・・・・(会員は1.5次があるので)
満口にならないならトゥザヴィクトリーの07に
申し込んでおけばよかったです。

土曜重賞予想〜
ウインド  --2008/10/3(金) 23:44-- 
まずはサクッと明日の予想から。

ききょうステークス
◎エイシンタイガー
○レディルージュ
▲マルカゼウス

シリウスS
◎ゲイルバニヤン
○ワンダースピード
▲ラッキーブレイク
△ドラゴンファイヤー
☆メイショウシャフト

札幌2歳S
◎アグネスクイック
○ロジユニヴァース
▲メジロチャンプ
△イグゼキュティヴ
☆アドマイヤサムライ

凱旋門賞の方ですが、なかなか豪華なメンバーが揃った感じです。
ただ、去年こちらで「来年は上がり馬か3歳勢の上昇が鍵」と書きましたが結局その後現れたのが
デュークオブマーマーレードくらいで、こちらもどうも2400よりは2000くらいの方が良さそうな気配です。
さらに言えばキングジョージで去年JC7着だったペイパルブルが2着に来ている辺り、今年の
欧州古馬勢はレベル的に言えば疑問符がつくところのようです。

3歳勢の方はと言えば、こちらはなかなかのメンバーなようでまずは今のところ無敗、前走の
ヴェルメイユ賞では出遅れて直線だけの競馬で全頭ゴボウ抜きしたザルカヴァが筆頭でしょうか。
ここを勝てば歴史的名牝のコロネーション、アレフランスに並ぶ名声を得る事にもなりそうです。
次いでながつきさんも気になさっていた仏ダービー馬でこちらも無敗のヴィジョンデタも相性のいい
仏所属3歳馬と言う事で要注目です。

あとは独ダービー、バーデン大賞と勝っているカムジンはやはり注目ですし、陣営の本命は
こちらでは?との声も囁かれるソルジャーオブフォーチュンも上位には入ってきそうです。

問題はメイショウサムソンがどこまでやれるのか、と言う事ですが、正直言って
今年はちょっとキツイかな・・・という感じです。
まず枠順的にも包まれてしまいそうで何かしらの手を打つ必要がありそうです。
加えてローテーションが狂ってしまった事、斤量面での不安なども重なっており、タップダンスシチー
(航空機トラブルで強行ローテ)のイメージと被る気もします。

好材料としては典型的な欧州血統であり、向こうの馬場に向く可能性がある事でしょうか。
父オペラハウス、母父ダンシングブレーヴの血統は向こうのファンが見れば感慨深いものがあるでしょう。
展開としては道中4,5番手で様子を伺いつつ、直線半ば辺りから仕掛ける(直線入り口から仕掛けると
ディープインパクトやエルコンドルパサーのように他の馬に差されてしまうので)競馬が出来ればと思っています。

掲示板TOPに戻る

F.A.W.BBS Type.馬味 Ver.1.20 いたちん