2007/5/12前後の検索結果

1年遅れの凱歌(ヴィクトリアマイル始末記)
ymca101  --2007/5/13(日) 22:34-- 
先週は、私のレベルでは取れない馬券でしたが
今週は取れる可能性があっただけに非常に悔しい_| ̄|○

昨年もそうでしたが、(不良の先週はともかく)春の府中G1は
どうも差しが不発になる傾向があるので
先行勢のアサヒライジングとデアリングハートを入れ、
その通りの展開となったのに何故外すかな?っと。
(差し不利も3歳馬ならともかく古馬ならハンデをはね返すと思っ
 ていた為スイープトウショウやアドマイヤキッス等を混ぜたが裏目)

まあ、それはともかく松岡騎手ナイス騎乗。
(でもその騎乗を先週見せて欲しかった)
馬も1年前のオークス競争中止から良く立ち直ったものです。

それにしても、良く見ると昨年のクイーンカップの1,2着。
実績よりも府中属性だった今日のG1だったと思います。

さて、来週のダイワスカーレットや、皐月賞の1,2着は共
に先行馬。案外桜花賞と皐月賞の再現はありそうですね。
(ダイワスカーレットの対抗馬と思われるベッラレイアの末脚
 は恐らく不発。ダイワスカーレットをマークして先行した馬
 がタナボタで勝つか2着に来ると予想します)

それでは。

ヴィクトリアマイル予想〜
ながつき  --2007/5/13(日) 13:47-- 
>ヴィクトリアマイル(ワイドボックス)
 順当に行けばカワカミプリンセスなのでしょうが、半年ぶり&久々のマイル戦がどう
出るかが鍵ですね。
◎6.カワカミプリンセス
○2.ディアデラノビア
▲11.ソリッドプラチナム
△7.スイープトウショウ


 ポリトラックについては、実は僕もあまり知識がなかったりします…(汗)
とりあえず知っている情報を書いていくと…

・雨等での馬場変化がほとんどなく、安定したコンディションで使える
・特殊ワックスを塗っているので砂埃が立ちにくいが、その分排水処理が必要。
・足掛かりがいいので、より差しが届き易くなるらしい
・馬への負担は減るらしい
・欧州では結構使っているところが多い。米国でもぼちぼち使い始めている
・今年のブリーダーズCが行われる競馬場はポリトラック(オールウェザー)

 個人的には、別に導入するのは構わないと思うのですが、いきなり中央の両GIを
擁する東京にするのはどうかな、と思います。外国馬の参戦誘致のための目的で有れば、
最善手と言えば最善手ですが、ダート競馬の中枢?がいきなり変わるのは如何なものかと。
 どうやらダートとは(勿論芝とも)全く違う「第三の馬場」のようですし、どこか別
の所で導入して少しずつ慣れていった方がいいのではないかと思います。

ヴィクトリアマイル予想
いたちん  --2007/5/13(日) 12:54-- 
◎ディアデラノビア
○カワカミプリンセス
▲ビーナスライン
△アサヒライジング
×スイープトウショウ
三連複ボックス
三連単(◎○▲)→(◎○▲△)→(◎○▲△×)

固めな気もしますが先週の事もあり・・・w

日曜重賞予想〜
ウインド  --2007/5/13(日) 6:51-- 
ポリトラックの導入ですが、私は個人的に反対です。
と言うのも、ポリトラックはいわゆる欧州で言うところのオールウェザーの事ですが、
これに関していい評判がほとんど聞こえてこなかったりします。
馬の脚には優しいと言う触れ込みのはずが、砂に特殊なオイル?を混ぜるため逆に滑って
事故が多発するとか、そのオイルのせいで雨が降った際に出る排水の処理施設も
特殊なものを作らないといけないとか。
まあそもそも、ダートの本場北米の主要競馬場で言うほど採用されていないと言う事実だけ
見ても怪しいと言うのは何となく伝わってきますが・・・。

ヴィクトリアマイル
◎カワカミプリンセス
○スイープトウショウ
▲アサヒライジング
△ディアデラノビア
△アドマイヤキッス
☆ブルーメンブラット

あれ?今日G1?(ヴィクトリアマイル予想)
ymca101  --2007/5/13(日) 0:21-- 
2週連続同じコースが2パターンで、その後また東京マイル。
レースの廃止とまでは言わないけれど、
番組の組み方に工夫が欲しいと感じる今日この頃。

◎スイープトウショウ(安田記念2着の実績)
○デアリングハート (府中と相性よし)
▲ディアデラノビア(お約束)
△アドマイヤキッス(馬場が良ければ)
×アサヒライジング(残るかな?)
注カワカミプリンセス(切れば来そうなので抑え)

この6頭の三連複で行きます。
それでは、またレース後に。

土曜重賞予想〜
ウインド  --2007/5/12(土) 14:31-- 
キョウエイマーチの頃は私も競馬を始めて日が浅く、思い出に残っているのは
メジロドーベルとの三冠路線もそうなんですが、桜花賞トライアル・4歳牝馬特別のレースでしょうか。
当時ダイイチシガーを応援していた私にとってはここを勝って弾みをつければ、と
考えていたのですが蓋を開ければ1番人気のキョウエイマーチに5馬身ほどちぎられ
結局その後忘れな草賞を最後に休養に入り、いつの間にか引退していたありました。
懐かしいあの頃の馬がまた一頭去るのは大変寂しいですが、ご冥福をお祈りします。

京都ジャンプS
◎ファントムスズカ
○クールジョイ
▲アグネスハット
△マルブツトップ

京王杯SC
◎プリサイスマシーン
○ピカレスクコート
▲マイネルスケルツィ
△エイシンドーバー
☆インセンティブガイ

掲示板TOPに戻る

F.A.W.BBS Type.馬味 Ver.1.20 いたちん