2006/10/29前後の検索結果
ウインド
--2006/10/29(日) 21:27--
タイトルは馬主の大和商事と天皇賞と言う事で和風っぽいイメージとかけてあります。
このように文才がないので回顧を書く上でタイトルくらいはオサレっぽく(笑)見えるように考えています。
さて回顧の方へ行きますが、勝ったダイワメジャーは個人的に非常に評価のしにくい馬です。
と言うのも、皐月賞を勝った当時「来年の鳴尾記念で会いましょうと言う感じ」と公言した手前もあり、
また相性も抜群に悪いのでどうしても今一つ強いイメージが沸きません。
インティライミが引っ張る速いペースを2番手で進んで展開が有利に働いたのだと思います。
次走はマイルCSとの事ですが、恐らく人気でしょうし疑ってかかってしまう気がします。
2着スウィフトカレントは夏の上がり馬でそろそろお釣りがなくなる頃かなと思っていましたが
この2000mという距離はこの馬にとってベストなのでしょう。
アサクサデンエンの弟と良血でもありますし、今後もまずまず走ってくるのではないでしょうか。
3着アドマイヤムーンにはやや展開が向きませんでした。
この馬や5着のスイープトウショウのような追い込み勢にとって、今回のようなハイペースで
後続の脚をなし崩し的に使わされる展開になるとやはり厳しいものがあります。
とは言え、3歳馬ながら3着に来た実力は見事であり、今後もマイル〜中距離では期待が持てそうです。
コスモバルクに関しても先に挙げた通りハイペースで脚を使わされて縦長の馬群の第1グループ再後方では
ややキツかったのでしょうか。ただ一旦足が止まったかのように見えた辺りから坂上で再び伸びようとした
脚は2年前のJCで直線一旦交わされながらも差し返した脚を思い起こさせました。
やや先の話でマイルCSの話題ですが、イギリスからGI2勝馬のコートマスターピースが出走を受諾し
来日の運びとなった模様です。
現在のやや手薄なマイル戦線では要注意となるやもしれませんが、人気の場合以前某N月先生(笑)に職員室まで
呼び出しを喰らったロビンソン君のラクティの二の舞を踏む可能性も充分あり得ますので
実際に出走となった際には馬券の取捨にはくれぐれもご注意ください。
ymca101
--2006/10/29(日) 21:20--
やはり次走は、マイルCSですか。
昨年2着だし、他に有力になる馬もいないかんじなので
連勝もありそうですね。
いつもなら、秋天→JC→有馬記念が古馬の王道ですが、
もしJC、有馬に出走すると昨年のヘブンリーロマンス同様、
馬券に絡まない出ているだけの馬になりそうな予感がしてい
ましたので。
今日のレース振りを見ると、2コーナーで審議になる
ような走りをしたとはいえ、この距離ならディープインパクト
にも勝っていたように思います。
それにしても、ダイワメジャーといい、キストゥヘブンといい
安藤騎手は関東馬と相性がいい。
(今年G1勝ち関東馬2頭ともですし)
そして、2年連続 菊花賞&天皇賞秋2着の横山騎手。
抑えておくべきだった。。。。。
あとは、上半期同様、外に回すと伸びにくいので
外に回った時点で負けでしたね。
JCでも、ディープがもし後方待機なら負けるような予感。
さて、次はエリザベス女王杯。
ウィジャボードには、JCの叩きで気の無い走りになっても
いいから出て欲しいが果たして。
ながつき
--2006/10/29(日) 17:5--
突っ込まれる前に書いてしまいますが、↓の発言で、素でサクラメガワンダーと
オースミグラスワンを取り違えていました。そりゃ馬券も当たらんわ…_| ̄|○
天皇賞の馬券は、横山騎手2着付けで広く三連単を買っていました。着眼点は
ものすごく良かったと思うのですが(笑)、ダイワメジャーが来たのが想定外でした。
思い直して入れていれば6万馬券が取れたのですが…。
とりあえず、トリリオンカットの返還でかなり返ってきたので良しとします。
ダイワメジャーは次走マイルCSらしいですし、後はこのメンバーがJCでどこまで
通用するかですね。やはりディープVSハーツになるのでしょうか。
ながつき
--2006/10/29(日) 15:6--
>天皇賞・秋
バランスオブゲームの故障は本当に残念です。最終的に出走馬がフルゲートより1つ
少ない17頭になったのも、「本来出ている馬が1頭足りない」という感じにさせられ
ますね…
密かに以前から応援しているサクラメガワンダーを買おうかと思ったのですが、何か
計量不能とか情報が来たので止めました。…何をやらかしたんだ(笑)
荒れると見て人気薄で買いたいと思います。
◎10.スウィフトカレント
○15.アドマイヤムーン
▲16.グレイトジャーニー
△17.ローゼンクロイツ
いたちん
--2006/10/29(日) 14:12--
◎ダンスインザムード
○コスモバルク
▲ファストタテヤマ
△スイープトウショウ
×ダイワメジャー
×ローゼンクロイツ
馬連三連複ボックス
書き込みをみて日本ハムつながりを探したのですが・・・
うーむ。騎手調教師の名前にハムがあるのは・・・ということで「横山典弘」のようですw
買わないけどw
あとバランスオブゲームは本当に残念。
散々泣かされましたが、G2で買ってG1で切れば美味かったんですけどねぇ
あーゆー味のある応援したくなる馬がいなくなるのは寂しいです
ymca101
--2006/10/29(日) 10:12--
これは、今年は牡馬が勝つと言うサインでしょうか?
◎コスモバルク(最大のチャンス)
○ダンスインザムード(鞍上がミスしなければ)
▲アドマイヤムーン(札幌記念勝ち評価)
△スイープトウショウ(気性難は克服できたか?)
×ファストタテヤマ(一発がありそう)
三連複BOXで。
あと、日本ハム日本一ということで、
枠連6-8と馬単8-6を追加。
では出かけますので、日記の馬とザサンデーフサイチが
どうなっているか楽しみにしつつ失礼します。
ウインド
--2006/10/29(日) 0:35--
昨日は本命を打った馬が2頭とも3着・・・今週は複勝を買えと言う事でしょうか(汗)
天皇賞・秋
◎コスモバルク
○アドマイヤムーン
▲スイープトウショウ
△ダンスインザムード
△カンパニー
☆ローゼンクロイツ
野球の日本シリーズは日本ハムが勝ち、これはサインだろうと言う事で本命はホッカイドウ競馬所属の
コスモバルクです(笑)。
ハイペースでの競馬も比較的強く、距離もベストですし条件は揃っています。
対抗は3歳ながら札幌記念勝ちのアドマイヤムーンで。府中でこの距離なら決め足が活きるかと。
以下末の切れならメンバー随一のスイープトウショウ、このレースに強いダンスインザムード、
穴でカンパニー・ローゼンクロイツを推しておきます。
ながつきさんが今年初めに挙げていらっしゃったオースミグラスワンは初GI挑戦と印が回らない事から
申し訳ありませんが今回は見送らせて頂きます。ですが直線長い新潟での経験は活きるかも知れませんね。
ながつき
--2006/10/28(土) 13:29--
>武蔵野S
何かフサイチリシャールが大人気ですね。現地観戦の関口さんが買っているので
しょうか(笑)
◎13.マイネルモルゲン
ダート特性もそれなり+近走僅差続きなのに50倍。人気の盲点
○5.サンライズバッカス
昨年の優勝馬。復帰初戦のここが狙い目かと
▲12.トーセンブライト
このメンバーでは一番順調に来ていると思います
△4.ヤマタケゴールデン
ダービーGP組応援
>スワンS
◎14.メイショウボーラー
前走の内容は本物だと思います
○16.チアフルスマイル
着実に力をつけている。ここでも…
▲5.オレハマッテルゼ
一度叩いて良化。今回は首位争い
△4.タガノバスティーユ
前走に続いて穴を開けてくれれば…
今頃先週の話で恐縮ですが、メイショウサムソンは終わってみれば「三冠を取れる
までの器ではなかった」のかもしれませんね。三冠を目指す馬としては、外2頭はと
もかく、せめてアドマイヤメインは差して貰いたかったです。
今回は上位3頭とも、競り合えば無類の強さを発揮するメイショウサムソンに「自
分の競馬をさせなかった」結果だったと思います。まあ、自分の競馬ができなくても
勝つ馬こそが真に三冠を獲りうる馬なのだと思いますが…。
今回敗れたメイショウサムソンですが、今後JC、有馬と進んでいけば他馬も彼を
意識した競馬ばかりはできなくなってくると思います。三冠の呪縛が解かれた今後は
更に面白い存在になってくると思います。
ウインド
--2006/10/28(土) 1:19--
武蔵野S
◎フィールドルージュ
○ドンクール
▲フサイチリシャール
△サカラート
☆クーリンガー
スワンS
◎アグネスラズベリ
○チアフルスマイル
▲エムエスワールド
△タマモホットプレイ
☆インセンティブガイ
ディープインパクト回避で一気に戦国レースの様相を呈してきた今年の天皇賞だっただけに
故障で引退に追い込まれてしまったバランスオブゲームは残念でなりません。
恐らくは有力馬の一角を占める事になったであろうこの馬まで抜けて混戦化は激化の一途を辿っていますね。
掲示板TOPに戻る
F.A.W.BBS Type.馬味 Ver.1.20
いたちん