2006/7/30前後の検索結果

叫んだ快哉が世界に届く日まで(KGVI&QES回顧)
ウインド  --2006/8/2(水) 6:15-- 
8月に入って本州では暑い日が続いてる事と思いますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
こちらはまだ夏と呼べる日が1週間弱しかありません(苦笑)。
むしろ寒さで風邪に気をつけた方がいいんじゃないかと思うくらいです。

日曜に書き込ませて頂いた通り、しばらく札幌に行っていてキングジョージもそちらの方で見てました。
競馬をよく知る古い知り合いと一緒に見ていたのですが、一致した見解は「日本馬もここまで来たか」でした。
レース内容としては少頭数と言う事もあって道中牽制しあいながら進んで行きましたが、総じて不利といった
シーンもなくスムーズな競馬が出来ていたとは思います。
直線エレクトロキューショニストがフラフラして寄って来られたのはありましたが、それを差し引いても1着と
1馬身の差ですから大健闘と言えるのではないでしょうか。

戦前は相次ぐ回避で6頭立てまで減ってしまい、完全な3強対決ムードを構成していましたが
その1角を日本馬が占める日が来ようなどとは、シリウスシンボリが挑戦した時から隔世の感があります。
私的にも「悪くても3着は堅いだろう」と見ていましたが、あわや勝てるシーンまで演出したのですから
結果には満足するべきところでしょうが、あそこまで行くとタラレバを思わず言ってしまいたくなります。

勝ったハリケーンランは道中手応えが悪く、4角でおっつけていたのを見た時は「これは伸びない」と思ったんですが、
直線内を一歩ごとに伸びてきて力を見せ付けた勝利でした。
鞍上も八百長疑惑で騎乗出来なくなったファロンの代打スミヨンがよく持ってきたと思います。
世界最強馬の呼び声高いのは伊達ではなく、順調さを欠いてもこれだけのパフォーマンスを見せられる
能力はさすがとは思いましたが、内を伸びてこられたのは少頭数の利だと言う点も否めません。

2着エレクトロキューショニストは直線一旦はハーツクライに抜かれながらも再び盛り返してきて
地力のあるところを証明してくれました。
ただ、この馬も戦前から距離を不安視されていたように今回は少頭数でペースが落ち着いた事で
最後粘れた、という見方も可能であって、凱旋門賞で改めて適性が問われそうです。


ながつきさんも言っておられますが、私も一叩き出来れば・・・とは思います。
最後の1馬身は休み明けの分と考えれば、どこかで使っていれば逆転も可能ではないかと思ってしまいます。
エルコンドルパサーのように長期滞在、という考えも出来ますがその場合は確実に1年分は国内戦を
棒に振る覚悟が必要で、現実にはなかなか決断しにくいのでしょう。
来年も挑戦すると言う話も聞こえますが、正直今年が一番いい時期で来年だとピーク的にどうなのかな・・・
とは思いますが、今回で世界トップクラスと戦ってもまったく遜色ない能力がある事は解かりましたし、
是非とも来年またチャレンジして女王陛下の晩餐会に出席してほしいものです。

(これは言うとアレなんですが、見ていて「このレースだったら多分ハリケーンランの3馬身前に
ディープがいるんだろうな・・・」と思ったことは内緒です(笑))

小倉記念予想〜
ながつき  --2006/7/30(日) 14:47-- 
 今年は夏コミの時期に大井競馬の開催(日曜〜)をやっていませんね。
何て事だ…_| ̄|○ しかもいつの間にか帰りの水上バスも無くなっていますし、
何だか遠征する気が急速にしぼんできました(笑)

 ハーツクライは本当に惜しかったですね。個人的には、一叩きしていれば最後脚が
止まらなかったのでは…と思いました。
 直行して一度しか走らないのは検疫制度(遠征期間が3ヶ月以上だと検疫期間が
3ヶ月に延びる)が原因ですが、何とかならないものでしょうか。検疫は勿論大切
なので短縮は無理かもしれませんが、オーストラリア(だったかな)は検疫の施設内に
調教設備が整っていて対応しているようです。この前のバルクの例もありますし、
トレセンや競馬場を検疫設備扱いにするとか出来たらいいのですが…


>小倉記念
◎1.メイショウカイドウ
○4.コンゴウリキシオー
▲5.ニホンピロキース
△2.サザンツイスター

 ニホンピロキースあたりで高配当を期待したいですが、人気馬2頭で決まりそうな
感じがします。

日曜小倉予想
いたちん  --2006/7/30(日) 11:56-- 
なんかお久しぶりです
忙しかったり、また同時にだらけまくったりな状態でなかなか馬に手が回りませんでしたw



小倉記念(G3)
◎ サイレントディール
○ スウィフトカレント
▲ コンゴウリキシオー
△ サンレイジャスパー
× タガノマイバッハ

残念でしたね
バプ  --2006/7/30(日) 10:7-- 
ハーツクライ。

とりあえず、時間もないので予想です。

小倉記念
◎サンレイジャスパー
○ツルマルヨカニセ
▲コンゴウリキシオー
△サザンツイスター
×ヴィータローザ
×メイショウカイドウ

*◎からの馬連と1着固定の3連単です。

日曜重賞予想〜
ウインド(in札幌)  --2006/7/30(日) 3:34-- 
私情により札幌のとある場所からの予想になっています。

小倉記念
◎コンゴウリキシオー
○ツルマルヨカニセ
▲スウィフトカレント
△メイショウカイドウ
☆スパルタクス

ハーツクライのキングジョージ回顧につきましても札幌より帰還次第書き込ませて頂きます。
非常に惜しかった・・・。

掲示板TOPに戻る

F.A.W.BBS Type.馬味 Ver.1.20 いたちん