2006/5/28前後の検索結果
ymca101
--2006/5/29(月) 0:2--
先ほど、帝都から帰還しました。
1R前に現場に行ったのですが、
行った時は閑散としていて本当に
今日ダービーがあるのかと心配しましたが
さすがにレースはいつもどおりの盛り上がり
でよかったです。
勝ったメイショウサムソンは強かったし、
相手をアドマイヤメイン1頭に絞って騎乗した
とおっしゃっていた石橋騎手の騎乗もお見事でした。
おそらく、菊花賞も勝ち負けではないかと。
惜しいと思ったのがアドマイヤメイン。
絶妙の逃げでしたが、前半、少し遅すぎたように思います。
結果的に早めにメイショウサムソンに並ばれてしまったように
見えました。
今回は、早朝の大雨もあって、末脚を殺された馬もいたでしょうし、
菊花賞戦線でこの馬たちがどのように巻き返すか見てみたいです。
(ヴィクトリーランの予後不良は本当に残念。
TR後の異常歩調はやはり故障の前兆だったように思えて)
さて、ダービーも終わって3週間後には2歳新馬戦が始まります。
来年のダービーはどうなるのか? 道営に大物がいると聞きましたが
どこまでやれるのか? 今から楽しみです。
それでは。
ウインド
--2006/5/28(日) 16:25--
朝も書いたんですがやっぱりダービーはいいですね(笑)。
中継が始まってすぐに思ったのは馬場発表で「これは前残りしかないんじゃないか?」でした。
結果は奇しくも予想通り後方からの馬は出番なしになってしまいました。
勝ったメイショウサムソンは道中前に2〜3頭置く形で内でじっと我慢していました。
今年の勝因はその「内でじっと我慢できる気性・先行力」だったと思います。
去年は後方2番手から大外一気のレースでしたが、今年は追い込みでレースに勝つのは恐らく
不可能なくらいコンディションは悪く写りました。
2着アドマイヤメインは先週ちょうど同じ鞍上の柴田善臣がしたレース運びのリプレイのような感じでした。
やっぱり直線坂上で差されてしまいましたが、展開・ペースともに絶好の運びで最後は
前にいた馬と後ろにいた馬の差でしたでしょうか。
3着ドリームパスポートは道中後方2番手にいたと思いますが、今日の競馬でその位置から追い込んでくる末脚は
切れ・持続力ともにかなりの物があると思いました。
思えば高田騎手からの乗り代わりで一部物議を醸し出しましたが、大健闘の結果でありまた
周囲の声を納得させるだけの騎乗をしたと思います。
他ではアドマイヤムーン辺りは今日の馬場で後ろから行くのはちょっと無理があるように思いました。
個人的には向こう正面でちょうどフサイチジャンクで馬群が切れた辺り、あの位置より後ろの馬には
あの段階で掲示板も難しいんじゃないかな、と思って見ていました。
そして今日もヴィクトリーランの競争中止があったのは本当に残念でした。
ただ安藤騎手が早い段階でスッと外へ持ち出して他の馬の迷惑にならないようにしたのは
さりげない好アシストプレイだったように思います。
先週のコイウタ同様、無事である事を祈っております。
まだ最終レースの目黒記念が残っていますが、ダービーで外してももう一丁重賞で勝負と言うのは
結構心持ちがいつもより違う気がします。
多分、今度も前に行ったもん勝ちの競馬になるとは思いますがどうなるやら・・・。
ながつき
--2006/5/28(日) 14:7--
エディフィスよ、今日は期待していたのに、何であんなレース運びなんだ…orz
さて、昨日から複勝買いに変更したばかりではありますが、年に一度のダービー
ですし今回は馬連で買ってみたいと思います。
>東京優駿
◎10.アドマイヤムーン
過去よくある「皐月賞1番人気馬の巻き返し」になるかと。軸は外せない。
距離はまあ、同世代対戦の間なら少々長くても通用すると思います。
○3.ロジック
距離適性が取り沙汰されて人気薄ですが、むしろ全て複勝圏内に来ている事を重視
すべきだと思います。
▲2.メイショウサムソン
距離延長は当然有利に働く筈。二冠も十分可能かと。当然押さえ。
△1.スーパーホーネット
まさかの最低人気&単勝万馬券。血統的に距離延長は有利なはずで、見捨てるのは
時期尚早。
>目黒記念
◎4.フィヨルドクルーズ
上がり馬&軽ハンデ。長い距離で良績をおさめており、ここでも十分通用。
○12.ユキノサンロイヤル
ついにハンデが55キロにまで減ってきた。そろそろ一発来ても良い頃。
▲17.トウショウナイト
中長距離で良績が続いている。そろそろ来てもいいかなと。
△3.トウカイトリック
一番人気なので押さえ。ちょっと人気しすぎな気もしますが…
いたちん
--2006/5/28(日) 13:13--
東京優駿
◎アペリティフ
○フサイチリシャール
▲メイショウサムソン
△トーホウアラン
×アドマイヤメイン
×サクラメガワンダー
◎○から馬連流し
三連単(◎○▲)→(◎○▲△)→(◎○▲××)
目黒記念
◎トウカイトリック
○アイポッパー
▲エクスプロイト
△トリリオンカット
×フィヨルドクルーズ
×ポップロック
三連複ボックスで
バプ
--2006/5/28(日) 10:32--
エディフィスが出走ですね。
メンバーも揃いましたが、人気の盲点になっているので
馬券的にも狙いたいですね。
東京優駿
◎メイショウサムソン
○マルカシェンク
▲フサイチジャンク
△ドリームパスポート
×アドマイヤメイン
×アドマイヤムーン
*◎からの3連複です。
目黒記念
◎ポップロック
○サザンツイスター
▲アイポッパー
△グレートボヤージュ
*馬連BOXです。
ウインド
--2006/5/28(日) 10:5--
東京優駿
◎フサイチジャンク
○メイショウサムソン
▲アドマイヤメイン
△アドマイヤムーン
△トーホウアラン
☆ジャリスコライト
目黒記念
◎トウカイトリック
○ブリットレーン
▲アイポッパー
△グレートボヤージュ
☆ポップロック
やはりダービーはいいですね。何となくほかのGIより気分が盛り上がってる気がしてきます。
去年は「結果欄に1着:ディープインパクトと既に書き込まれている状態でのスタート」だった
わけですが、今年はうって変わって混戦ダービーの様相を呈してきました。
本命はデビューからずっとダービー向きだと思っていたフサイチジャンク、対抗にはメイショウサムソン
を推しました。ただサムソンに抜けた能力があるのか、と言われれば疑問符がつきますが・・・。
以下はあまり穴を狙わず順当に、そして注目はあえて穴を探してジャリスコライトでしょうか。
この馬、去年までからと人気の変動が激しすぎて盲点になっている気がします。
父馬を見る限りこの距離も走りそうですし、皐月賞で1度使われての変わり身に期待です。
ながつき
--2006/5/27(土) 14:37--
お願い、マイティー、真面目に走って…… 11.3秒差って…_| ̄|○
父Giant's Causewayの母、Mariah's Stormがモデルになった映画が今日から公開
なのは、マイティーも復活勝利するというサインだと思っていたのですが(笑)、
考え方が甘かったようです…
映画の方は宣伝を見る限りではいい感じですし、時間が出来たら見に行きたいと
思います。
血統的にはエアザイオンがMariah's Stormの妹で、産駒のレイズユアドリームが
日曜の東京で出走するので、勝つとしたらそちらかもしれません。
さて、重賞予想の方ですが、昨今の戦況を鑑み(汗)当面の間、◎の複勝買いで
行くことにしました。ここ数週、◎の馬そのものは来ているのにヒモ抜けが多い
感じでしたし…
>金鯱賞
◎10.コンゴウリキシオー
本来の適性?の芝中距離で大分調子が戻ってきた。そろそろ復活勝利か。
もっと人気が落ちると思っていたのに、2番人気ですね…
ウインド
--2006/5/27(土) 9:29--
正直、メンバーだけ見て一瞬来週の愛知杯かと思いました・・・(汗)
金鯱賞
◎コンゴウリキシオー
○ブルートルネード
▲エリモシャルマン
☆エリモハリアー
コスモバルクが無事帰国できましたので改めて海外GI制覇勝利を祝福したいと思います。
このあとは直接京都競馬場で検疫を受けて宝塚出走のようですが、できればここは回避して
秋に備えて欲しかったところです・・・。
何せ、今年は「宝塚記念 in 京都」と言うのが引っ掛かって仕方ありません。
疲労がたまっているところに強行出走で11年前の悲劇を繰り返さなければいいのですが。
北海道への凱旋出走が敵わないのも個人的に納得行きません。
北海道シリーズの番組説明会の際、記者が「今年もバルクは札幌記念に出れないのか」と質問したところ
「キーンランドCには出られます」との回答が返ってきたとのこと。
北海道で出走させれば間違いなく集客の目玉になるであろうバルクにこの程度の認識しか持ってないJRAの
危機意識の低さに唖然としました。
今回の海外GI勝利を機にネオユニヴァースの時のような特例ができる事を祈るばかりです。
ymca101
--2006/5/27(土) 3:32--
昨年末から香港やドバイやシンガポールで
色々な花が咲いた。
そして今度は日本でどんな花が咲くのだろう。
(今日の始発で日本ダービー観戦のため上京しますので
今予想します)
◎メイショウサムソン :抜群の勝負根性でもう一丁
○マルカシェンク :デイリー杯は圧巻だった
▲アドマイヤメイン :残るでしょう。鞍上も今調子いいし
△アドマイヤムーン :少し足りないと思うが鞍上◎
×トーホウアラン :2年連続連帯中の京都新聞杯馬
三連複BOXで行きます。
それでは。
掲示板TOPに戻る
F.A.W.BBS Type.馬味 Ver.1.20
いたちん