2006/4/2前後の検索結果
ウインド
--2006/4/2(日) 14:28--
ダービー卿CT
◎アルビレオ
○キネティクス
▲ニシノシタン
△ニューベリー
☆インセンティブガイ
産経大阪杯
◎アドマイヤジャパン
○カンパニー
▲アサカディフィート
△カンファーベスト
☆シルクフェイマス
ながつき
--2006/4/2(日) 14:11--
ドラグーンのおかげで一時的に資金が潤沢になりました。
今週の重賞で更に弾みをつけて、来週からのGI戦線に備えたいものです。
ちなみにドラグーンの次走は「雪うさぎ賞」の予定です。「雪うさぎ賞」は我が
桔梗屋としては「ききょうステークス」に次いで、押さえておきたいレースの一つ
だったので非常に楽しみです。来週の今頃、うちのHPに「主な勝鞍:雪うさぎ賞」と
書ければいいのですが。
毎年話題となる「桜花賞時の阪神競馬場の桜」ですが、今年は「散ってしまって
いる」よりも「まだ咲いていない」方が心配ですね。かくいう僕も職場の花見が今週
水曜日予定なのですが、どう見ても咲いていない…というか寒そうなので心配です。
何とか回収率60%を回復したので、今日は馬連BOXです。
>ダービー卿CT
ヴィジャボード(馬主がダービー卿)はこっちに遠征してきて欲しかった(笑)
◎15.コスモシンドラー………距離はいけると思います。
○11.グレイトジャーニー……人気薄ですが、そろそろ来ると思うのですよ
▲9.ロードマジェスティ……こちらも人気薄ですが…やれば出来る子ですよ。多分。
△8.インセンティブガイ……人気馬なので押さえ。
>大阪杯
◎7.アグネスシラヌイ
何と最低人気(単勝万馬券)ですよ旦那! それほど差はないと思うのですが……
実はハーツクライの全兄。弟の快挙に花を添えるか。
○11.アドマイヤジャパン
まだキャラが掴みきれない馬。走るか走らないか両極端系?
▲4.ローゼンクロイツ
人気なので押さえ。もう一歩足りない一族の血が騒いで2〜3着か?
△6.シルクフェイマス
柴田善騎手は最近調子がいいですし、今回も何とかなるかも?
桔梗屋長月@管理人
--2006/4/1(土) 22:23--
今年も年に一度のドバイワールドカップが終わりました。
既に一週間近くが経ち、うちの掲示板にもレースの感想を書き込んで下さっている
方がいますし、ネット上にも多くの感想が書かれていますので、ちょっと時期を逸し
た感もありますが、僕もドバイの感想を書きたいと思います。
※平成18年 ドバイワールドカップ各競走の結果
2R ゴドルフィンマイル (16ダ) ユートピア1着
3R UAEダービー (18ダ) フラムドパシオン3着、ガブリン7着
4R ゴールデンシャヒーン (12ダ) アグネスジェダイ6着
5R ドバイシーマクラシック(24芝) ハーツクライ1着
5R ドューティーフリー (17.7芝) ハットトリック12着、アサクサデンエン15着
6R ドバイワールドカップ (20ダ) カネヒキリ5着、スターキングマン8着
全体的な感想としては、予想以上にいい結果だったなと思いました。
個人的にはハーツクライが上位(あわ良くば優勝)、その他の馬たちはどうかなと思
っていたので、これだけの戦果を上げることが出来たのは嬉しい誤算でした。
一番驚いたのがフラムドパシオンのUAEダービー3着でしょうか。対戦メンバーが
かなり強力な中で、ここまで健闘するとは思いませんでした。帰国後の活躍が楽しみで
す。
あと、今回一連のレースを見て思った事は「海外遠征が身近になったなぁ」という事
でしょうか。
「身近」というと語弊があるのかもしれませんが、要するに「普通に海外遠征が行わ
れる時代」がやって来たなという感じでしょうか。
かつて「海外遠征」は国内で頂点を極めた馬が更なる上を目指す場でしたし、そのた
めに海外遠征の機会自体が少なく、実力だけでなく海外に遠征する故の様々な壁が、遠
征の成功を阻んで来ました。
それが今や、ガブリンやアグネスジェダイあたりの馬が(←やや失礼で語弊のある言
い方ですが)ドバイで走る時代になりました(しかも、両馬ともそれなりに格好を付け
ている)。一昔前では考えられない事です。
もう今や、少なくとも海外志向の調教師さんにとっては、海外の重賞は「好走の可能
性や賞金との兼ね合い等、条件が合えば出走しても良い」という感じまで「垣根」は低
くなっているのではないでしょうか。
こうしてレース遠征の数量が増えていけば、「海外に行く事での壁」はどんどん低く
なっていって、やがては馬自身の実力(+地方遠征とそれほど変わらない水準の「輸送
の壁」)で海外挑戦ができる時代がやってくると思います。そこから先は本当の意味で
日本馬の実力が通用するかが勝負となりますが、少なくとも今以上の成果を上げること
が出来るのは間違いないと思います。いずれ日本馬がドバイWCを制する日も見られる
かも知れません。本当に楽しみです。
そうした意味でも、今回は勝利を上げることは出来ませんでしたが、古くから遠征に
挑戦し続けている森師には心からの敬意を送りたいと思います。今回のドバイもそうで
すが、豪州遠征(今更ながら馬名が「ゼンノゴウシュウ」だし、元々それ用だった?)
等で地道に経験値や人脈を築いていっていますね。長い目で見ればこの厩舎が海外遠征
面で成功する可能性が一番高いと思います。
海外で度々使っている道営の吉原寛人騎手は今後良い方向に「化ける」可能性があり
ますね。中央に遠征して来た時に注意していれば馬券で美味しい目が見られるかもしれ
ません(笑)
桔梗屋長月@管理人
--2006/4/1(土) 21:45--
すいません、遅くなりましたが、万馬券報告です。
先週の「マーチS」にて、ymca101さんが万馬券を的中されました。おめでとう
ございます!
2−10−7人気と入線したレースで、1〜3着全ての馬を押さえられていますね。
買い目を書かれていないのでうちの掲示板の処理上では馬連扱いとなりますが、ひょ
っとしたら三連複や三連単も的中されているかも知れませんね。すごいなぁ…
(今年の万馬券一覧)
1.ガーネットS(三連複:11,250円) いたちんさん
2.マーチS(馬連:12,280円) ymca101さん
掲示板TOPに戻る
F.A.W.BBS Type.馬味 Ver.1.20
いたちん