2005/10/29前後の検索結果
ymca101
--2005/10/30(日) 22:28--
さすがに夏場全く競馬を見ていなかった私には
ヘヴンリーロマンスは、ただの参加だけ馬でした。
しかし、天覧レースに牝馬3頭が掲示板と言う事は
JRAは女帝誕生に賛成だと言うサインでしょうか。
天皇皇后両陛下を奉迎した松永騎手が勝ったのだから、
両陛下も満足されたのではないでしょうか。
今日はWINSにいたのでレースを何回も見ましたが、
松永騎手は1枠1番を旨く利用し見事な競馬をしたと思いました。
先行して、直線は異常に伸びる埒沿いで力を温存しつつ
ロブロイが差してきたところきっちり差し返したのだから
御見事。
ロブロイは、あれで負けたのだったら仕方無いと思いました。
あれ以上加速したら馬が潰れます。
先週は、これが競馬の醍醐味と言うレースを見せてもらいましたが
今週は、これも競馬の醍醐味という感じでした。
売上が前年比101.1%
人気は確実に戻ってきているように感じます。
さて、次のG1エリザベス女王杯。
ヘヴンリーロマンス、スイープトウショウの牡馬を蹴散らしたG1馬に
アドマイヤグルーヴ、エアメサイアにラインクラフトの牝馬G1馬
そして成長著しいヤマニンアラバスタに外国馬と
全馬出走したら、とんでもなく豪華なG1となりますが果たして?
どちらにしても楽しみなレースになりそうです。
それではJBCは回避して、また再来週失礼させてもらいます。
ウインド
--2005/10/30(日) 16:27--
先週とは打って変わって大荒れのレース結果になりました。
勝ったヘヴンリーロマンスは一度ゼンノロブロイに坂で差されつつも、そこから坂を上がった辺りで
伸びてくる足は凄いものでした。札幌記念もでしたが、勝負根性が相当あるのだと思います。
2着ゼンノロブロイは横山典騎手も「勝ったと思った」と言う通りほぼ勝ちを決めてたと思います。
今週も勝った馬の大駆けにやられたとしか言いようがありません。しかし、また2着ですか・・・(苦笑)
その他では「調教がいつになく良かった」3着ダンスインザムードは1年に1度、天皇賞で走る馬に
なったんでしょうか(笑)。
対して同じ牝馬のスイープトウショウはペースが向かなかった事に尽きるでしょう。それでも最後確実に
伸びてくる足は今後も信頼できるのではないでしょうか。
個人的にも三連複14万大当たりで飛び跳ねんばかりの勢いで観戦してました。初めて万券を実際に当てました(涙)。
最後にアメリカのブリーダーズCにも少し触れてみます。
ターフはこの後日本で種牡馬入りする関係上次走がJCに決定しているバゴが4着、勝ったのが欧州では
あまり評価の高くないドイツのシロッコでした。
クラシックは1番人気のセイントリアムが勝ち、スプリントで絶対視されていたロストインザフォグが7着に
負けるなど、今年も「荒れる」ブリーダーズCでした。
この結果は1ヵ月後のJCに直結するだけに注目してたんですが、結果を見るに今年も海外馬には
期待しない方がいいと思います。
バゴは「凱旋門賞馬来日」で一見凄そうに聞こえますが、今年は格下に負けたりしてガネー賞以来
勝ち星がありません。欧州では今や善戦マン的な評価もつきつつあるとの事です。
JCダートに至っては去年以上に酷い事もあり得そうです(汗)。セイントリアムも陣営が日本に
連れて行きたいと言った事はありますが、まずリップサービスでしょう。
他の有力どころは怪我だったり、ドバイまで休養を表明したりと反応は芳しくありません。
去年はトータルインパクトが目玉のお寒い海外メンバーでしたが、今年はそれ以上に冷え込みそうです。
いたちん
--2005/10/30(日) 15:18--
非常に悩む
どれも来そう、というか、穴狙いできそうで
天皇賞
◎スズカマンボ
○アサクサデンエン
▲タップダンスシチー
△ゼンノロブロイ
×アドマイヤグルーヴ
×バランスオブゲーム
◎から馬連流しと三連複ボックスでばら撒きます
#D-netの口座に金残ってたかなあw
ながつき
--2005/10/30(日) 14:56--
ううっ、最近外れまくりです……そろそろ当てたい所ですが。
今回はメンバーが豪華すぎて逆に絞りづらいですね。果たして……
>天皇賞
◎16.サンライズペガサス
どうもここぞというレースでは危ういイメージですが、外せない毎日王冠勝ち馬。
○4.ハットトリック
いきなりの穴狙い。ペリエに期待。「三冠」からの連想(笑)
▲17.アドマイヤグルーヴ
そろそろ復活するような気が
△13.ゼンノロブロイ
何か3着っぽい
上記を中心に、血統的に萌える馬たちで手広く。
ウインド
--2005/10/30(日) 14:36--
天皇賞・秋
◎タップダンスシチー
○リンカーン
▲サンライズペガサス
△ゼンノロブロイ
△ヘヴンリーロマンス
☆ダンスインザムード
ymca101
--2005/10/30(日) 1:53--
確かに天皇賞は格式高い伝統のレースですが、
なんか最近、秋天はG1だが、11月以降のG1のトライアルに
見える今日この頃。
◎スイープトウショウ :東京は鬼。斤量面でも有利
○ゼンノロブロイ :5歳以上の馬が秋天を勝ったのは
過去10年で2頭。格はダントツだが。
▲リンカーン :ロブロイ以上に1位が想像できないが騎手の格はダントツ
なるか4週連続メイン制覇
△ハーツクライ :この馬が一番勝ちそうだが鞍上が外国人のため。
この記念のレースで外国人が勝ったらまずいでしょう。
×タップダンスシチー :カネヒキリを倒した勢いで。
今回は三連複BOXで行きます。
藤沢厩舎の4連覇でも、ロブロイの連覇でもなく、ペリエ騎手の3連覇に
なったらお手上げですが。
さて、今年の年度代表馬はディープインパクトでほぼ決まりだと思いますが、
古馬にも意地を見せて欲しいです。
掲示板TOPに戻る
F.A.W.BBS Type.馬味 Ver.1.20
いたちん