2005/6/29前後の検索結果
いたちん
--2005/6/29(水) 19:19--
今見て知りました(汗
緊急予想
帝王賞(GI)
◎ ストロングブラッド
○ ナイキアディライト
▲ クーリンガー
△ タイムパラドックス
ymca101
--2005/6/27(月) 1:12--
×:安田記念がいい叩き台のなった
○:安田記念がいい叩き台になった
すみません
ymca101
--2005/6/27(月) 1:11--
香港遠征の疲れはあっただろうけどバルクは良く
頑張ったと思う、あの戦法で間違っていないと
思います。
タップは、先頭にたった瞬間、後ろから並ばれて
走るのをやめてしまったように思うので、衰えはまだ
ないと思います。(そこはそれを知っていた福永騎手の好騎乗)
ロブロイは、まるで2年前のシンボリクリスエスを
見ているような。だけど良い叩き台になったと思うので
海外で頑張って欲しいです。
そして、スイープトウショウ。安田記念がいい叩き台のなった
ということでしょうか。無駄の無い良い走りを見せてくれました。
これで、デュランダルが短距離、スイープが秋天・エリ女と住み分け
が出来たと思います。
そして最後に池添騎手の勝利インタビューの言葉
「ファン投票で選ばれた馬ではない」
まあ、宝塚記念のファン投票は、「人気調査」でいいように思います。
出る出ないにかかわらず、人気上位馬のパネル展示などして、競馬を
あまりしない人にもいま、どの馬が人気があるか分かるようにするとか。
それでは、帝王賞は回避して放牧に出ます。
では!
ウインド
--2005/6/26(日) 22:35--
函館で観戦してきました。
こっちでは土地柄やはりコスモバルクが人気になっていました。一緒に行った知り合いはまた100万円勝負をする
おじさんを見かけたらしく(聞いたところによると複勝だったようです)いまだ人気が衰えていない事を実感しました。
さて結果の方は牝馬ながら直線大外一気の鬼脚でスイープトウショウが有力どころを撫で切ったわけですが、
興奮から醒めて(知り合いはスイープからの三連単でした)結局バルクがシルクに競りかけ、早めにバルクを潰しに行ったタップと
必然的にペースはハイペースになり、去年とはまったく逆の先行勢総崩れの競馬になった気がしてます。
そうなるとメンバー中最速の上がり33,1秒の末を持っているスイープ断然有利の競馬になったと言うところでしょうか。
ただ牝馬でなおかつ父エンドスウィープという決して長い距離向きではない血統、戦前の一騎討ちムードと
全てを覆した強さには脱帽でした。
調べてみましたが、遡って昭和41年にエイトクラウンが牝馬でこのレースを制して以来実に39年ぶりの牝馬による
宝塚記念制覇となるそうです。比較的新しくても93年にイクノディクタスの2着があるのが最高みたいです。
なお余談ではありますが、今日函館ではメジロマックイーンのお披露目があり、
アンケートに答えるとポスターがもらえるとの事だったのでキッチリ頂いて帰ってまいりました♪
コスモバルクに関しては最近触れてないんですが、そろそろ桔梗屋掲示板衆道民代表(?)として触れざるを得なくなった
気がしてますのでいずれ近い機会があれば語らせて頂こうかと思っております。
掲示板TOPに戻る
F.A.W.BBS Type.馬味 Ver.1.20
いたちん