伝説が始まったか?(皐月賞始末記) |
ディープが語り継がれる馬となるかは、
有馬記念が終わったときに判断したいと思います。
ただ、あれではJCでゼンノロブロイと対決するまで
負ける姿が想像できません。
脅かすとすれば、クリスエスやロブロイがそうだったように
ダービー1本に絞って調整してきた藤沢厩舎の馬ですが、、、
今年は該当馬無しかな?
情報処理試験会場からラジオで聞いたときは負けたと
思ったがさすがです。
そのラジオの解説で、人気薄馬の2着こそが、
上位人気馬が本気で本命を潰しに来た証だといっておられました。
(潰しに来た結果自分が潰れて、人気薄が漁夫の利を得る)
ならば日本ダービーで狙ってみようかな(^_^)
とりあえず、(躓いて、ゲートに体をぶつけたのは気になりますが)
タキオンが届かなかった日本ダービーへ、無事に行って欲しいものです。
”出られなければそれは負けたのと同じであり弱いのだ”は名言です。
しかし、スタート直後に騎手を落としそうになるわ、
4コーナー手前で気を抜いていたところに初めて鞭を入れたら
びっくりして本気で走った(武騎手 談)あたり、もしかしてお笑い馬か?
では、ディープインパクトが有馬記念まで無事に走り抜けてくれる事を願って、
失礼します。
不利、アクシデントがなければ勝てるという認識でしたが |
スタートで出遅れたときはどうなることかと思いましたけど
不利があっても圧勝したのにはびっくり、他との力の差が逆によくわかってしまったレースかと。
ダービーはもはや勝ち負けではなくてどれだけ引き離すのか、という風にも見えてきます。
終わってみればサンデー産駒のワンツースリー、近くにこういう買い方で3連単当てたひといましたけど
まさか一番人気のなかったシックスセンスが2着とは・・・
はたしてダービーでは単勝オッズはどのくらいになるのか、このまま無敗で突き抜けるのか、
新興勢力も含めてダービーはどんな展望になるのか、
一応現地で観戦に行く予定なので楽しみに待っていたいと思います。
中山を襲った衝撃(皐月賞回顧) |
必死にあら捜ししていた自分が恥ずかしいくらいのレースっぷりでした、すいません(汗)。
スタートの出遅れはTVで見た感じだとちょうど横を向いた時にゲートが開いて立ち遅れた感じに写りました。
向こう正面〜3コーナーにかけて進出していって3コーナー中間辺りで手綱をしごいてたあたりでは
「もう終わったか」と正直思いました。
ところが直線向いてからのあの伸びはちょっと次元が違う感じに見えました。
いつも軽く流して走ってたのが、ちょっと本気出したらレベルが違った、の典型的パターンだと思います。
その姿はちょうど3歳時のファインモーションとダブって見えるような気がします。
これで3冠と言う話題もにわかに現実味を帯びてきたわけですが、レース振りからシンボリルドルフのような
セーフティに勝つ3冠馬ではなく、ミスターシービーのような派手な末脚で観客を沸かせ、ナリタブライアンのように
着差とタイムで強さを一目で解からせるようなタイプの馬になっていくのではないでしょうか。
2着以下に関しては今回は上手く乗ったな、という印象のシックスセンスと力を出し切った感じのアドマイヤジャパン、
マイネルレコルトだった気がします。
恐らく2着以下はもう1回レースをすれば順位がガラッと変わってきそうでダービーでは2着探しが最大の焦点になってくるでしょう。
まずは1冠、と言う事で私が競馬を始めてから初の牡馬3冠馬の誕生に今後も期待したいと思います。
日曜重賞予想〜 |
昨日中山GJの印を打っておいてこういうのも何ですが、外国馬の情報についてまったく知りませんでした・・・(汗)
適当に日本馬から、とか思っていた自分はスコット騎手の風車鞭に見入った1人でもあったりします。
皐月賞
◎アドマイヤジャパン やはり大崩れのない実績買っての本命
○マイネルレコルト 2歳チャンピオンにしては人気なさ過ぎで馬券的に美味しい
▲ディープインパクト ここまで印を下げた理由については後ほど(苦笑)
△ローゼンクロイツ スケール感がありそう。問題はローテーション
△ビッグプラネット 前の止まらない展開で逃げ残れるか
☆アドマイヤフジ 今日の穴馬候補。末が伸びれば馬券に絡む事も可能
ディープインパクトについては皆さん鉄板と見ているようなのであえて不安要素を探してみました(笑)。
・やや外枠に入った事で鞍上が外を回す競馬をする可能性がある
・そもそも多頭数は初の経験で馬群を捌けるのか?
・例年皐月賞は前に行った馬が残る展開になりやすい
かなり重箱の隅をつつく形になっていますが(汗)、アグネスタキオンほど強いのかと言われると私的に
やや疑問符を浮かべたくもなります。
ただ、ここであっさり勝たれるようであれば恥も醜聞も無視してダービーは本命を打つ事になるでしょうけど(笑)。
それでも3着以内は堅そうですし、先週のシーザリオのようにバッサリとまではちょっと難しいかな、と思います。
皐月賞予想 |
思い切り亀なやりとりになってますがw
AIRアニメ見てみたいけど、何時間もかかるので躊躇しそう。
AIR編にどれだけ時間かけたのかとか、きになる部分は多々有るんですが。
まさか、DREAMと同じだけの放映時間をつかっていたとは思えず(笑)
GWの頭あたりにサメ見に行く計画進行中(^^;
◎ディープインパクト
○ヴァーミリアン
▲ダンスインザモア
△タガノデンジャラス
×マイネルレコルト
三連単(◎○)→(◎○▲△)→(◎○▲△×) ◎頭のを厚く
皐月賞予想〜 |
これを書いている時点で単勝1.4倍。
今の感想は「いくら何でも人気しすぎ」なのですが、果たして後日改めて見たときに
どうなのでしょうか。異常人気だったのか、1.4倍でも美味しかったのか……
>皐月賞
◎14.ディープインパクト
さすがにこの人気では外せない。個人的には前走で底が見えたと思うのですが…
○3.マイネルレコルト
これだけ人気が落ちると妙味が出てくる。2着に来るのはありえそう
▲7.ペールギュント
由緒正しい善戦血統。馬券に絡んでくれれば……
△10.シックスセンス
そろそろ来そうな予感。これで100倍はおいしい。
上記に、タガノデンジャラス、ローゼンクロイツ、ビッグプラネットあたりを含めて
手広く買いたいと思います。ディープインパクトが飛べば、凄まじい配当が期待できま
すが……
今日の予想です |
皐月賞
◎ヴァーミリアン:本命というより馬券的に一番妙味という意味での印、前走は度外視
○ディープインパクト:連ははずさないだろうと、どんな乗り方するかの方が興味
▲トップガンジョー:スプリングS組で豊の好騎乗もあったが一番強かったと思う、去年のダイワメジャー的な穴で
△アドマイヤジャパン:堅実、前走はなんだかんだでディープと僅差
◎○の馬連とワイド、○▲のワイド、その他に3連単をフォーメーションでぐちゃぐちゃと買ってます
ディープは出るレースすべて単勝1倍台なので単勝好きな人間にとって買いづらいのがちょっと痛いかも・・・
伝説の始まりか? それとも日常の延長か? |
歴史に名を残すか?
それとも、ただ強かった馬として歴史に埋もれるか?
全てはここにかかっていると思います。
だから嫌いなタイプだが、負けるまでディープインパクト
を応援したいと思います。
◎ディープインパクト :当然。それにG1が福永→武→福永 なので。
○ダンスインザモア :ただ、個人的にはブラックタイドの臭いが。
▲ヴァーミリアン :3年連続連帯のデムーロ
△ビッグプラネット :中山初めてでも、絶対前残る
×アドマイヤジャパン :中山に抜群の相性も、鞍上がやる気を出すか?
注マイネルレコルト :本当に注。馬の適正、鞍上 等 良くて5着だと思うが。
怪ペールギュント :鞍上の追い込み技術は、ある意味一級品
◎から馬単で印の馬に総流しでいきます。
明日は情報処理試験のため、リアルでは観戦できませんが
ディープが伝説の走りを見せることに期待です。
土曜重賞予想〜 |
先週の桜花賞では無念のシーザリオ切りで三連複逃しました(汗)。
勝ったラインクラフトはオークスでは距離に疑問符(去年のスイープトウショウの例もありますが)、
本番は今度こそシーザリオ本命でヒモにまた穴馬を連れてくる展開を祈ります(苦笑)。
中山グランドJ
◎ロードプリヴェイル
○メジロアービン
▲カラジ
△フサイチジハード
☆トーヨーシーザー
マイラーズC
◎アルビレオ
○ハットトリック
▲テレグノシス
△アドマイヤビッグ
☆カンパニー