2003/6/21前後の検索結果

プロキオンS予想〜
ウインド  --2003/6/22(日) 15:0-- 
いよいよ昨日から夏競馬が始まりました。
ローカル競馬場回りで開催ですから、私も今年こそ1度札幌競馬場で生観戦がしたい・・・(苦笑)

プロキオンS
◎スターリングローズ
○スターキングマン
▲テンシノキセキ
△シャドウスケイプ
☆ワンダフルデイズ

予想
ラーメン屋  --2003/6/22(日) 14:51-- 
プロキオンステークス
◎サンキンヘイロー

単勝狙いです。
ユタカマジックに期待〜。

私の天使をいじめるなー!!!(重賞予想)
いたちん  --2003/6/22(日) 14:34-- 
プロキオンS
◎テンシノキセキ
○スターリングローズ
▲スターキングマン
△ゴールドプルーフ

◎○▲の馬単ボックス
◎△軸の三連複流し

今日の予想です
たじうま  --2003/6/22(日) 12:22-- 
いよいよ夏競馬もスタート
プロキオンS
◎スターリングローズ
○テンシノキセキ
▲タニノゴードン

3頭馬連ボックス、テンシノキセキは個人的に勝つか惨敗かと踏みます。
ブロードアピールみたいにダートで超覚醒、とかだったら面白いのですが。

これは予想じゃない
Surreal  --2003/6/22(日) 10:8-- 

◎テンシノキセキ

 応援馬券。全てを度外視して単勝を一票(笑)。
 ついでに、いくつか絶対に来そうにない馬単買っておくかな……
 ツルマルザムライとか(超爆)。

 ということで

ゴールドプルーフ
ブラウンシャトレー
インタータイヨウ
シャドウスケイプ
と、ツルマルザムライ

 での馬単、買いまひた(超爆)。
 総流し、と言っとくべきだけどケチなんで(爆)。

 これで、それ以外の万馬券になるのが2着に突っ込んできたら泣けますが……(笑)




夏競馬の始まり
taku  --2003/6/22(日) 2:12-- 
いよいよ夏競馬の始まりと言うことで2歳戦が始まります。
今年も早い時期から来年のクラシック有力馬の登場となるかどうか楽しみです。
では、予想です。

プロキオンS予想
◎テンシノキセキ
○スターリングローズ
▲サンキンへイロー
△タニノゴードン
×レジェンドハンター
以上の三連複BOX(10)で勝負

プロキオンS予想〜
ながつき  --2003/6/21(土) 23:21-- 
 明日は一日、日本橋観光予定なので、ちょっと早めに予想です……

>プロキオンS(ワイドボックス)
◎6.スターキングマン……そろそろ重賞制覇の時が来たか?
○11.スターリングローズ…実績的には最上位。59キロも大丈夫そう
▲2.タニノゴードン………このレースと相性のいい欅S2着馬。
△14.シャドウスケイプ……同、4着馬。単勝万馬券なのでちょっと期待

 この条件になってから欅S組が大活躍しているので、中心に据えてみました。
シャドウスケイプの激走にちょっと期待……

う〜ん……
ながつき  --2003/6/21(土) 9:52-- 
 自分でやっておいて何ですが、明らかに阪神6R新馬戦の方が面白そうですね(笑)
エルコンドルパサーVSスペシャルウィーク(VSアブクマポーロ)ですし、去年の
勝ち馬タガノラフレシア(3勝)、2着エイシンチャンプですし……
 今年の結果によっては、こちらに鞍替えするかも……

>2歳初新馬(ワイドボックス)
◎1.ピサノミライ…………こんな名前ですが、実はTMオペラオーの全妹
○6.ナムラビッグタイム…短距離なのでとりあえずバクシンオー産駒
▲5.ジュレップ……………同じような理由でエンドスウィープ産駒
△12.マイネルマクロス……減量の利に期待

桔梗屋G3(第2回)「2歳初新馬」紹介
桔梗屋長月@管理人  --2003/6/19(木) 20:17-- 
 第2回「2歳初新馬(桔梗屋G3)」芝1000m
 6月21日 函館5R 発走 12:15 12頭

 本年、JRAで初めて行われる2歳新馬戦。
 例年、ここを勝ち上がった馬は、各種の2歳Sとの相性が良く、過去の勝ち馬からは
GI馬ビワハイジをはじめ、フェスティバル(G3×2勝)、マイネルジャパン(函館
3歳S)、リザーブユアハート(函館3歳S)、テイエムトップダン(毎日杯)といった
重賞勝ち馬を輩出している。
 特に、過去10年で3頭も函館2歳S勝ち馬を輩出しており、関連性が深い。

 とはいえ、昨年からは2歳戦が全体的に早められ、函館以外の2競馬場でも新馬戦が
行われる様になり、「最初の新馬戦」という意義は薄れてきている。
 そんなわけで、廃止も考えたものの、去年の勝ち馬ダンツワンダーがそれなりには
活躍した(OP2着とかですが)ため、もう1年間様子見で桔梗屋重賞扱いで……
 今年から2歳新馬戦が一発勝負となることで、どのような変化が起きるのかも要注目
かと……

 今年の出走メンバーは、次の通り。()は父親です。

クールマリア(49er)
ジュレップ(エンドスウィープ)
シーズザデイ(トワイニング)
スズカカラーズ(SS)
ナイストップボーイ(タヤスツヨシ)
ナムラビッグタイム(サクラバクシンオー)
ピサノミライ(オペラハウス)
マイネルゼスト(トワイニング)
マイネルマクロス(フジキセキ)
ユキノオウショウ(ダンツシアトル)
ユメノツーステップ(ダンスインザダーク)
ラストパートナー (エリシオ)


 う〜ん、どう予想したらいいやら(汗)

掲示板TOPに戻る

F.A.W.BBS Type.馬味 Ver.1.20 いたちん