トップページに戻る
凡例(平成15年度)
馬名母(母父)血統調教師評価募集
例:2-29 マーベラスサンデー *アイバーズイメージ(Sir Ivor)       6
 

[変更履歴]

[H16.2.29]
 馬名がある程度判明したので追加。

[H16.1.1]
 その他要素に「空」……前年度空胎(+5)を追加
 調教師成績をH13/14→H14/15年に変更。これにより、下記のように評価変動

【評価上昇】
大久龍---/---/229 可→優  藤原英182/176/238 良→優
奥平真093/159/155 可→良  藤沢則109/141/177 可→良
鈴木勝133/066/161 劣→可
【評価下降】
尾形充210/210/171 優→良  安田伊219/192/160 優→良
田中清256/149/180 優→良  国枝栄288/176/209 優→良
上原博186/172/100 良→可  小西一151/153/146 良→可
大根之166/137/156 良→可  昆 貢169/166/107 良→可
作田誠218/144/113 良→可  田中章171/158/128 良→可
鶴留明160/159/127 良→可
増本豊092/130/068 可→劣  岡田稲---/---/093 可→劣

 ……下がっている人の方が多い(汗)

・ブラックタイアフェアー、国外追放につき、国内重賞級国外追放級に格下げ
 これにより、2-56の評価変動
【昨年からの変更点】
・血統評価のうち「切」評価を+5→0に変更
(近親血統でのマイナスのみに)
・その他評価に「J」を追加
(種牡馬選定競争+現役馬最強決定の場がジャパンカップだという考え方から)
・去年あった「要注意(危険)調教師」をひとまず全リセット。
 かなり主観の入る要素のため、とりあえず外しました。
 尾形厩舎@シルクディヴァインを一年以上放置 をどう判断すべきか……
 厩舎の連対率自体はすごくいいですし、今回、シルクのグラス化?でかなり予定馬が
 増えたことで変化がありそうですし……

1.種牡馬
 ダートGI馬を輩出(+15)
 ダート重賞/芝GI勝ち馬輩出(+10)
 芝重賞を勝ち馬輩出(+5)
 廃用された種牡馬(死亡除く)(−5)
(うちはダート重視主義のため、重み付けがダートの方が重くなっています)

2.母の繁殖成績
 競争年齢を迎えた3歳以上産駒の過半数が勝ち上がっている事。
 条件を満たしていれば+10
 上記を満たしていて、兄/姉に重賞勝ち馬が居れば+15GI勝ち馬は+20
 満たしていなければ0。
 2頭以上の産駒がデビューしているのに勝ち上がりがなければ−10
 外国で勝っている産駒は国内と同様。地方で勝ち上がりは1/2頭と数える。
 この項目を満たしていない馬は、他の項目がよほど優れていない限り自動的に消し。

3.血統
 「丈夫さ」を重視する目的から、アウトブリードを原則とする。5代血統で
「O」……アウトブリード……0
「切」……インブリードだが、遺伝的に切れている……0
(↑「ゼロの遺伝」を取り入れた要素です)
「I」……インブリードあり……0
「近」……インブリードが3代目までにある……−5

4.所属予定調教師
 データベースで過去2年の成績を調査。その平均が
 連対率20%以上……+10
 連対率15%以上……+5
 連対率10%未満……−5
(上記は、当初はH13/H14年で判断しますが、平成16年に入った時点でH14/H15年に振り替え)

5.その他増減要素
 父……マル父。+5
 市……市場取引馬。+5
 外……マル外。−5
 脚……カタログに「後肢が発達し……」の表記がある。+5
 白……左後一白。+5
 近……いとこまでの近親(親&兄弟除く)に重賞勝ち馬がいる。+5
 遅……遅生まれ(5月下旬以後)。−5
 J……種牡馬自身、もしくはその産駒がジャパンカップ/ダートの勝ち馬。+5
凡例(平成15年度)
トップページに戻る
凡例(平成15年度)
馬名母(母父)血統調教師評価募集
例:2-29 マーベラスサンデー *アイバーズイメージ(Sir Ivor)       6
 

[変更履歴]

[H16.5.30]
 アナボタフォゴ産駒が勝ち上がったので、地雷繁殖指定を解除

[H16.2.29]
 馬名がある程度判明したので追加。

[H16.1.1]
 その他要素に「空」……前年度空胎(+5)を追加
 調教師成績をH13/14→H14/15年に変更。これにより、下記のように評価変動

【評価上昇】
大久龍---/---/229 可→優  藤原英182/176/238 良→優
奥平真093/159/155 可→良  藤沢則109/141/177 可→良
鈴木勝133/066/161 劣→可
【評価下降】
尾形充210/210/171 優→良  安田伊219/192/160 優→良
田中清256/149/180 優→良  国枝栄288/176/209 優→良
上原博186/172/100 良→可  小西一151/153/146 良→可
大根之166/137/156 良→可  昆 貢169/166/107 良→可
作田誠218/144/113 良→可  田中章171/158/128 良→可
鶴留明160/159/127 良→可
増本豊092/130/068 可→劣  岡田稲---/---/093 可→劣

 ……下がっている人の方が多い(汗)

・ブラックタイアフェアー、国外追放につき、国内重賞級国外追放級に格下げ
 これにより、2-56の評価変動



【昨年からの変更点】
・血統評価のうち「切」評価を+5→0に変更
(近親血統でのマイナスのみに)
・その他評価に「J」を追加
(種牡馬選定競争+現役馬最強決定の場がジャパンカップだという考え方から)
・去年あった「要注意(危険)調教師」をひとまず全リセット。
 かなり主観の入る要素のため、とりあえず外しました。
 尾形厩舎@シルクディヴァインを一年以上放置 をどう判断すべきか……
 厩舎の連対率自体はすごくいいですし、今回、シルクのグラス化?でかなり予定馬が
 増えたことで変化がありそうですし……

1.種牡馬
 ダートGI馬を輩出(+15)
 ダート重賞/芝GI勝ち馬輩出(+10)
 芝重賞を勝ち馬輩出(+5)
 廃用された種牡馬(死亡除く)(−5)
(うちはダート重視主義のため、重み付けがダートの方が重くなっています)

2.母の繁殖成績
 競争年齢を迎えた3歳以上産駒の過半数が勝ち上がっている事。
 条件を満たしていれば+10
 上記を満たしていて、兄/姉に重賞勝ち馬が居れば+15GI勝ち馬は+20
 満たしていなければ0。
 2頭以上の産駒がデビューしているのに勝ち上がりがなければ−10
 外国で勝っている産駒は国内と同様。地方で勝ち上がりは1/2頭と数える。
 この項目を満たしていない馬は、他の項目がよほど優れていない限り自動的に消し。

3.血統
 「丈夫さ」を重視する目的から、アウトブリードを原則とする。5代血統で
「O」……アウトブリード……0
「切」……インブリードだが、遺伝的に切れている……0
(↑「ゼロの遺伝」を取り入れた要素です)
「I」……インブリードあり……0
「近」……インブリードが3代目までにある……−5

4.所属予定調教師
 データベースで過去2年の成績を調査。その平均が
 連対率20%以上……+10
 連対率15%以上……+5
 連対率10%未満……−5
(上記は、当初はH13/H14年で判断しますが、平成16年に入った時点でH14/H15年に振り替え)

5.その他増減要素
 父……マル父。+5
 市……市場取引馬。+5
 外……マル外。−5
 脚……カタログに「後肢が発達し……」の表記がある。+5
 白……左後一白。+5
 近……いとこまでの近親(親&兄弟除く)に重賞勝ち馬がいる。+5
 遅……遅生まれ(5月下旬以後)。−5
 J……種牡馬自身、もしくはその産駒がジャパンカップ/ダートの勝ち馬。+5